限定とコラボに弱い人の日記

人生振返り用の日記・メモ兼用ブログ。限定、コラボ品が好きな典型的な日本人。マンガとアニメなどいろいろ…キャラ名を間違ったり自分表現すること多々ありますので予めご了承くださいm(_ _)m 最近は映画を映画館で見ることがマイブーム。

父が肺がんで他界した(その3)

備忘録も兼ねて亡くなってからのお話を記憶をたどりながら。

父親が亡くなったのが29日、通夜が1日、葬式が2日というスケジュールで私が実家へ帰省したのが31日。29日から弟と姉があちこち奔走してくれたようで役所での死亡届の提出や火葬場の準備、葬儀場の手配など私が帰ることには一通り完了していました。通常は翌日か中一日で通夜を行うことが多いようですが、今回は私がすぐ帰れなかったし(飛行機とれなかった)、友引だったので1日になったようでした。少し日にちは空きましたが、家に帰りたがっていたのでご遺体を家に安置することができたので父も喜んでいるだろうと話をしていました。安置している間も友人達が顔を見せに来てくれたりしたようで、なんやかしいって直ぐに通夜しなくてよかったなという話になりました。

通夜・葬儀ともに家族葬で行いました。最近、こういった家族葬が主流になっているようですが、あの人に連絡したらあの人にも連絡しないといけない等と色々人間関係が煩わしいらしく来るか来ないかわからない人の準備も無駄になってしまうという理由もあるのかなと思いました。家族葬であれば来る人に人数の調整もできるし、人数が分かっていれば準備も無駄にならないからね。

通夜が終わって寝ずの番というのを弟と行いました。恥ずかしながら初めて聞いたのですが、亡くなった死者が迷わないために線香を絶やしてはいけなくてその寝ずの番ということらしいのですが、これも時代なのか丸一日交換しなくてもよい線香というのがありまして(笑)とはいえ最後の番を弟と過ごしました。昔は同じ部屋で寝ていたので、20年ぶりぐらいですが、いろいろ話もできたのでいい機会だったと思います。それはそうと斎場はこういった寝ずの番をするからなのかずっと電気がついてるんですよ。遺体を安置して寝ずの番をしているとはいえ誰でも出入りできるのは少し不用心だなーと思いました。

翌日、葬儀が終わってから火葬場へ移動して骨を拾って斎場に戻って解散という流れでした。火葬場で小一時間待ちましたが、小学生からの同級生っぽい人がいたのですごい偶然だなーと思いました。骨を骨壺に入れるのですが骨って全部骨壺に入れるわけではないんですね、知りませんでした。ちなみに後半あまり歩けなかった父はすごい立派な大腿骨が燃え残っていました(あとインプラントも)。

 

お葬式が終わるまではこんな流れですかね。私は手続き系は何もしていないので、通夜と葬式の挨拶ぐらいしかしていませんが、父と母と同じ地域に住んでいる兄弟がいて本当に良かったと思いました。例えば両親と同じ地域に住んでいなければいろいろかなり大変だと思います。父、母どちらか残っている状態であればまだ片方が動けるし状況も把握できていると思いますが、父母がもうどちらか一人で亡くなった場合は連絡系統や情報共有はしておいたほうが吉です。言ってしまえば遺書やエンディングノートを書いてもらうのがベストです。昔に比べてお坊さんにいくら渡すとか親族や身内の香典はいくらぐらいなどお金系は明確になっているのでやりやすくなっているとはいえ人って死んでからもやることはたくさんあります。死亡届出したり年金止めたりと役所でやることがおおくてこの辺は行政のほうでもっと簡素化できるように頑張ってほしいですね。それにしても身内でも香典は払うなんて意外でしたが、お金に汚い母のことを考えればまあ納得です。

 

喪に服すというのはきちんと意味があると100日経過した今ならわかります(母親は今もややかかってますが)。亡くなったばかりの頃は人生で何度も経験することではないので、通常な判断ができなくなります、本当に。実際に私も母も兄弟もそうだと思います。感情的になることも多いので、思い出の品や資産の整理などは気持ちが落ち着いたころ(100日ぐらい)から始めるといいと思います。亡くなった月が2月でなければそんなすぐすぐしないといけないこともありませんので、少しゆっくりしたほうがいいと思います、本当に。私たちのように葬式が終わって1週間以内に釣り具の形見分けなんてしないほうがいいですよ、本当に落ち着いてから話し合いをすればいいんです。

今度は葬式後のお話を記載していこうと思います。

年末年始ふりかえり2024

もう1月末ですが、今年初記事です。

喪中ということで今年もよろしくお願いします。この辺のしきたりはなじみがなくてよくわかりません。

昨年は10月末に父親が亡くなりバタバタして12月中旬に四十九日が無事に終了しました。例年であれば年末年始もも帰省するのですが、四十九日後2週間以内にまた帰るっていうのもあれだったので、今年の年末年始は帰省しませんでした。

代わりに2月は100日で帰省する予定です。その次に帰るのは1周忌になるので、今後は年末年始に帰省することはなくなるのかなーと思ったりしました。仏壇買ったりお墓準備したりじゃーそのお金はどうするんだっていう話になったりこの辺はいろいろあったというかこういう流れが普通かいまいちわからなかったので、またまとめて記載したいと思います。

以前の記事でも記載したかもしれませんが、関空から実家への直行バスが廃止になってしまったため、帰省ルートを変更しました。いつもは札幌→関空から直行バス移動を札幌→神戸からバスに。伊丹空港のルートも試してみましたが、伊丹空港から実家へのバス路線の本数があまりなく、神戸のほうが使い勝手よかったので今後は神戸路線がメインになりそうです。新千歳空港に慣れているせいか神戸空港って狭くてお店があまりなくて楽しくないので、早めに登場してラウンジに引きこもっています。ちなみに三宮からポートライナーで空港へ行けるので、三宮のお店を開拓中です。あまりほかの街歩きはしたことないですが、さすがおしゃれの街神戸って感じでちょっとした路地におしゃれなお店がいっぱいありました。ちょっとずつ開拓していこうと思います。

ということで2023年の年末年始は札幌で一人過ごしゆっくりできました。大晦日大丸の混みっぷりは相変わらずだったので、東急で事前に予約して商品の受け取りをスムーズに済ませることもできました。東急は今までいい感じの空き具合が魅力だったのにビッグカメラユニクロが入居したせいでお店側としてはいい感じで人が流入しています。百貨店にUNIQLOのようにプチプラ系は入居してほしくなかったなーと個人的に思いました。

ヨドバシカメラの毎年恒例の福袋は全部外れたし、初めて購入したフィルメランジェの福袋は高いけど大当たりだったし(55,000円だった)、ビルケンシュトックの福袋はどちらもサンダルで外れだったので二度と買わないと思ったり(約3万円)、毎年恒例行事というかまあやることはやったような気がします。一昨年ぐらいから毎月見ていた映画館視聴も父が亡くなってからストップしてしまっているので、2月か3月ぐらいから再開しようかなと思っている今日この頃です。

とりとめない内容ですが、今年もよろしくお願いします。

父が肺がんで他界した(その2)

父親が肺がんになった話の振り返り。

 

肺がんになる前にあったのは2022年末年始。この頃は普通に歩いていたり動けていたしご飯も食べていた。

肺がんになったと連絡をもらったのが7月上旬ごろ。もともと病院嫌いだったし定期健診も全く行っていなかったため、今頃病院にかかられてもといっていいぐらい手遅れ状態だったらしい。7月末に家族全員で病院へ説明を受けに行った時にはガリガリにやせていて、自分では靴も履けずに立ち上がるにも何かにつかまらないと立ち上がれないぐらい弱っていた(それでも一度立つと歩けていた)。歩くと疲れるらしく歩かなくなり足の筋力が弱くなって歩けなくなるというのがデスループらしい。骨折から亡くなるパターンもこれと同じ意味らしい。骨折→歩けなくなる→動かなくなる→筋力が落ちる→寝たきり。こんな流れらしい。

父親は入院してからもリハビリはまじめにやらずによくサボっていたらしい。なので、筋力は衰える一方で入院前より筋力落ちてました。先も長くないと感じていたかもしれないので、あまりしんどいことやりたくなかったのかも。

 

病院診察したのが6月ごろ、肺がんと分かったのが7月ごろ、治療方針を決めたのが7月末ごろ、入院したのが8月上旬ごろ、転院したのが9月末ごろ、亡くなったのが10月末ごろという感じでした。

 

初診断で肺がんステージⅣ。脳への転移はみられないが骨やリンパへ転移していて体力的に手術は不可。抗がん剤治療は1クールしてみたが効果が見られず緩和ケアは早々に移行した。

ローカルルールかもしれませんが、病院に入院できる期間は約2か月らしくずっとは入院できないらしい(この辺があまり理解できなかった)。あと診断ついてから治療方針を決めるまで1か月間放置というのも流れとして理解できませんでした。

正直、病院や先生の当たり外れはあるんだな~と感じました。

母的に入院する前の7月1か月間が介護になり結構しんどかったらしい。10月末退院予定だったので、在宅介護が本格的に始まる前でよかったと思う。

次は亡くなってからの話をまた落ち着いたら記載します。

 

父が肺がんで他界した(その1)

7月から闘病していた父が10月末に他界した(74歳)

病院から一度家に帰る直前で亡くなったので、こういっては冷たいかもしれないが家に帰る前でよかったのかもしれない。帰ったら帰ったで父の性格を考えると母が介護疲れして倒れていたかもしれないし、そんな話を兄弟ともした。

通夜後、寝ずの番というのを初めて行いそこで弟と久しぶりにゆっくり話すことができた。冠婚葬祭はいいきっかけになるという話をたまに耳にしたが、姉とも話しできたし、母親があんな性格だったりといろんなことが認識できた出来事だった。

祖母の時は祖母が枕元にたってくれたのだが、父の時は無かった。そもそも祖母の時はガチの幽霊だと思い怖い思いしかしなかったのですが、後日祖母が亡くなった話を聞いて不思議とあれは祖母だったんだなと。父には感謝しているが、お互いにあまり興味を持てなかったと思う。父はどう接すればいいのかわからなかったと思うし、ワタシもそうだ。悲しかったが涙は出なかった。

父は肺がんステージⅣと診断されてから半年と持たなかった。元々定期的に病院には行かずコロナワクチン4回目接種後に救急車で運ばれてから咳が止まらずさらに1ヶ月放置してやっと病院にかかったと思ったら肺がん発覚という流れ。60ぐらいまでタバコは1日1箱、ビールは500缶4本を毎日たしなんでいる人だったので、自分の好きなことをした結果だから本望だろう。病院では治療というか緩和ケアがメインだったようで、好きなものを食べていたのでそれはそれでよかったのだと思う。

父が亡くなってから母の様子がおかしい。というか母の性格が自分が大人になって認識できたということだろうか、正直母はこんな性格なのかとがっかりしている部分もある。

自分の親が死ぬって大変。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お金は人を変えます、残された人のことを思うなら遺書を準備しておいてください。

 

その辺の話はまた今度日記代わりに記載したいと思う。

映画『ミステリと言う勿れ』観てきた話

レイトショーで観てきましたミステリと言う勿れ。公開から2週間ぐらい経過していましたが、お客さんは少なめ。とはいえ公開から少し期間が経過していることもあって中ぐらいのシアターで上映(公開1週目で人気どころはシアター5か8か12)でしたが、学生や騒ぐ若い人がいなくて静かでよかったです。

f:id:okamekameee:20231022180617j:image

not-mystery-movie.jp

映画はというと面白かったです。9月ごろに志尊淳さんがゲストで出ていたスペシャルドラマがTVで放送されていてそれも面白かったのですが、映画も負けず劣らず面白かったです。このミステリと言う勿れはドラマで初めてその存在を知ってドラマを楽しんできたのですが、ドラマも面白かったけど劇場版も面白かった。なんていうんですかね、この作品の役者さんが演じる人物は人がたつというかスペシャルドラマの志尊淳さんの役柄も好きだったし、主人公の菅田さんはもちろん、個人的には尾上さんが好きなんすよね~適当な感じがしていろいろ共感しちゃいます。

と映画はネタバレになってしまうので細かくは記載しませんが、漫画を読んだことがある方にとっては既視感あったでしょう、割と序盤巻のお話だったので。ワタシは映画を見た後に買ってあったコミックスを読み返したので、あ~このお話だったんだな~と言い順番で映画を見ることができたと思います。

途中トイレ行ったのが悔やまれますが、面白かったです。松下さんは個人的に好きな役者さんの一人なので、ずっと目でおっちゃいました。あと、女の子はあまり好きになれなくてすずめの戸締りのすずめちゃんやジュラシックパーク序盤のヒロインと同じ匂いがしました、あれです無自覚で状況を悪化させるヒロイン。そういう意味では上手な女優さんだと思います。

それにしてもこのミステリと言う勿れは響く言葉が多いので、若い世代はもちろんのことおじいちゃんおばあちゃん世代にも是非見てほしいなと思いました。

次は観たい映画が決まってないのですが、春画先生気になってます。

映画『グランツーリスモ』観てきた話

公開初日とはいきませんでしたが、公開第1週に観てきましたグランツーリスモ。実話がベースになっていたのには驚きましたが、プレステのグランツーリスモはプレイしたこともあるしグランツーリスモとイニシャルDで車の種類覚えたようなものなので、とっつきやすかったです。レイトショーで鑑賞しましたが、お客さんの入りはあまり良くなかったです。同日にミステリと言う勿れが公開されていることも影響されているんでしょうかね。まぁ空いていましたけど後方に陣取っている若者がうるさくて少し気になりました。

f:id:okamekameee:20231022180713j:image

www.gt-movie.jp

映画は面白かったですよ。ストーリーといい登場人物と言いレースの展開や車のスピード感などドキドキポイントがてんこ盛りでした。あまり車に詳しくないのですが、NISMOGT-Rってこんなに早いのかと素朴な疑問が生まれましたが、ゲーマーを実写のレーサーに提案する人も人ならその冒険にGOサインを出す日産のチャレンジ精神もすごいと思いました。オーランドブルームのお調子者というかどっちにもいい顔するけどフェアな立ち位置がよかったし、過去は凄くて今は落ちぶれている洋画でよくある設定のデビットハーパーもいい味出していました。様々なコースが紹介されますが、実在するコースでもあるのでとても興味をそそられました。今度MOTOGPでも見てみようかな。欲を言うと日産の協力無くしてこのゲーマーを実車レーサーにするプロジェクトは成立しなかったと思うので、日産車へのリスペクトはもっとあってもよいと思いました(例えばゲーム作成する過程のデータ撮りで使う車は日産にするとか)。そこが少し残念に思った点ですかね。

 

次はミステリと言う勿れを見る予定です。今月中になるのか来月になるのかわかりませんが、今週末から沈黙の艦隊やバッドランスなど興味深い邦画の公開が続くので少しステイです。それにしても週末に行った東京遠征はまさかのふくろ祭りバッテイングして疲れましたわ。

 

セカストの買取アップは9/15~10/2まで

またこの時期がやってきましたセカストの買取アップ期間。今回もまたまたお世話になってきました。

weeei.hatenablog.com

3連休の最終日午前中に店舗へ行ったのですが、午前10時30分前に到着しても待ち時間1時間(番号札17番)だったので買取品を預けて早めに昼飯を食べることで時間をつぶしました。

今回はバランスよく靴・財布や小物を中心に持っていきましたが、下記写真をご覧ください。

f:id:okamekameee:20230919182224j:image

今回は驚きの3万円超!買取アップでプラス6000円されて38640円という買取結果になりました。レシートを上から説明しましょうか、今回は購入金額ちと高かったです。

5年ぐらい箪笥の肥やしになっていたタケオキクチのブルゾンが1200円

onのクラウドベンチャー防水のやつ2200円

onのクラウドスイフト1000円(使い込んでたので使用感ありとコメントあり)

M991はニューバランスの靴が8000円(購入は2万ぐらいかな)

ポールスミスのステンカラーコート2000円(5万ぐらいしたような)

ホワイトハウスコックスの長財布が2700円(ちなみに未使用だけど10年ぐらい放置してたので、状態悪かった(購入は4万ぐらいだったかな)

GANZOの長財布が8000円(購入は8万ぐらいしてたのでちょっと迷ったけど使ってなかったので)

SOLATINAの二つ折り財布1500円(購入は1万円ぐらいだったけど大学生の時に使ってたやつだから20年物)

ポーターのキーケースが1000円(購入は2万ぐらい、これは10年ぐらい使ったので)

Gショック3500円(限定でもない普通のGショック

多分フレッドペリーのTシャツ衣類B200円(ポイントで買った、サイズあわなかった)

かぶっていなかった帽子300円(忘れた)

小さいソニーBluetoothスピーカー600円(5000円ぐらいで買ったやつ)

合計が32000円ちょっとで買取アップついて38,640円也

 

メルカリで売ればもっと高値つくんでしょうが、やはりトラブルは面倒なのでね(毎回書いてる気もしますが)。とはいえ買取アップで金額によっては買取アップ1万円も夢ではなく目標ができました。今回カナダグースのダウン持っていこうか迷ったのですが、持っていけばよかったなー!惜しいことしましたが、今回の収穫といえばニューバランスの靴が思いのほか高値が付くということが分かったことでしょうか。さすがに購入時の半額とはいかなくても1/3であれば個人的に全然ありです。

 

10/2までまだ少し時間があるので、もう少し精査してから再チャレンジしたいと思います。